タイルの町多治見市笠原町のモザイクタイルミュージアム
※2022年9月1日から、平日の体験工房の予約制を解除、土日祝のみ予約制です。
※2022年9月現在、感染症対策をしながら、入室人数を制限し、土日祝については事前予約制で開催しています。
※原則として、体験工房のご予約は、15名様以上の団体に限り受付させていただきます。
※現在、団体で体験可能なプログラムは、ワンコイン工作です。
※2022年9月現在、土日祝予約制です。
お好きな小物にモザイクタイルを貼って、自分だけのオリジナルを作ることができます。タイルの色や形、サイズも自由自在。小さなお子様も楽しく簡単に作ることができます。ご用意した小物からお選びいただけます。
※2022年9月現在、土日祝予約制。詳しくは体験工房の事前予約ページへ
電話受付時間 | 8:30〜17:00(月曜日は休館のため受付しておりません。予約制の時間割については事前予約ページを参照) |
---|---|
当日受付時間 | 9:00~15:30 |
所要時間 | 最低30分かかります。 |
料金 | 500円(ご自身で作られた作品をお持ち帰りいただけます。) |
体験工房で制作いただけます。 | |
※当館は環境問題に配慮し、お持ち帰り用ビニール袋の削減に取り組んでおります。体験工房ご利用の方はマイバッグをご持参ください。ご協力お願い致します。
※団体様の場合のみご予約いただけます。ただし、スペースに限りがありますので、同時にご利用される人数を制限させていただく場合がございます。
※2022年9月時点土日祝日予約制です。団体様は1日1グループまで受付いたしますので、お電話でお問合せください。ただし、平日と土曜日・祝日で受付可能な人数が異なります。日曜日は受付不可。
※他のイベント開催時やミュージアムの都合でご利用いただけない場合もございます。
※ミュージアムショップでは、ご自宅で制作できるキットも販売しております。
※団体様のご予約についてのご注意
日曜日は受け付け不可
※団体様はこちらをご確認ください。
(作品は一例です)
通常の1/4のタイルの貼板に用意した15㎜角のタイルを自由に並べた後、タイルの裏にネットを貼ります。
作品は鍋敷きなどにお使い頂けます。
※通常、モザイクタイルの出荷前の作業として、約30cm四方の貼板にタイルを並べて紙やネットを貼り、そのまま壁面や床面に施工できるようにしています。
*当面の間 休止
開催日時 | 平日限定 9:00~15:00(都合によりお休みすることがあります) |
---|---|
定員 | 随時6名様 |
所要時間 | 1時間程度(乾燥時間を含む)※ただし、乾燥時間は天候により異なります |
※お一人様、1回につき1枚でお願いします。
※出来上がり寸法 15×15㎝
作品の一例です。
タイルを使ったアクセサリーや箸置きから、館内の内装に使われているタイルといったアイデア次第で使い方が広がるアイテムまで。地元のタイルメーカー製品、モザイクタイルミュージアムのオリジナル商品をバラエティ豊かに揃えました。